Osimiニュースへようこそ (^_^) 良い一日を

山梨県早川町の山林で高3女子遺棄で逮捕の男…行方不明後に交際相手名乗る人物からLine

 東京都内の18歳の女子高生が行方不明になり、山梨県早川町の山林で遺体で見つかった事件で、警視庁向島署捜査本部に死体遺棄容疑で逮捕された小森章平容疑者(27歳)が「関係を妻に嫉妬された」などと供述していることが31日、捜査関係者への取材で分かった。同容疑で逮捕された妻の和美容疑者(28歳)も嫉妬心があったとする話をしているという。



捜査関係者によると、小森容疑者は「(女子生徒と)約2年前にツイッターで知り合った。関係を疑って妻が嫉妬した」などと説明している。


東京都墨田区の私立高3年、鷲野花夏(わしの・かな)さんは28日、母親に「友人に会いに行く。夕方には戻る」と告げて外出したまま帰宅しなかった。付近の防犯カメラの映像には夫婦の車に乗る姿が確認された。その後、夫婦に連れ回されていたとみられる。



家出をするなどの動機は見当たらず、警視庁は、事件に巻き込まれた可能性があるとみて捜査。墨田区内の駐車場の防犯カメラに28日午後、鷲野さんが自ら乗用車に乗り込む姿が映っていたことがわかった。


この車は章平容疑者が所有しており、警視庁が行方を捜査。30日午後7時20分頃、章平容疑者と和美容疑者が、長野県辰野町の中央道辰野パーキングエリアに車をとめたため、職務質問に踏み切った。



任意の事情聴取に対し、2人は「山梨県で小屋の中に遺体を置いた」などと説明したという。このため、捜査員が現地を確認し、31日未明に遺体を発見した。和美容疑者は殺害についてもほのめかしているが、章平容疑者は「殺害には関与していない」などと話したという。


鷲野さんは発見時、行方不明になった時と同じ服装だった。携帯電話などの所持品は見つかっていない。行方不明になった後、自宅にあったタブレット端末に交際相手を名乗る人物からLINE(ライン)でメッセージが届いていた。母親が「あなた誰ですか」と返信すると、応答はなかったといい、警視庁が関連を調べている。



警視庁は31日、向島署に特別捜査本部を設置。今後、本格的な取り調べを進める。


遺体が見つかった山梨県早川町は同県西部にあり、町によると、新倉地区は24世帯39人が暮らす小さな集落。遺体には首を絞められた痕や背中に刺し傷が4カ所あった。


知人らによると、鷲野さんは祖父母と両親との5人暮らし。地元の小中学校を卒業し、都内の私立高に進んだ。近所の学校警備員(76)は「玄関先で会えば、いつも必ずあいさつをしてくれる礼儀正しい子だった」と振り返る。5年ほど前に鷲野さんから分けてもらったメダカを今も飼っているといい、「中学生の時には将来は看護師になりたいと夢を語っていた。本当に優しい子で、こんな事件に巻き込まれるなんて信じられない」と肩を落とした。


近所の人によると、鷲野さんは一人っ子で、父母と祖父母の5人暮らし。鷲野さん宅の隣に住む警備員の佐藤幸雄さん(76歳)は「家族みんなで旅行に行く仲のいい家族だった。花夏ちゃんは学校に行く時は『行ってきます』とあいさつしてくれ、礼儀正しく、思いやりのある本当にいい子だった」と振り返る。


近くに住む女性(78歳)は「孫が小学生の時に花夏さんと同じ登校班で、いつも元気な子だった。ニュースを見て、花夏さんじゃなければと願っていたのに……」と声を詰まらせた。

Share:

菅首相に「総裁選不出馬」の仰天情報!「総理は疲れている」との報道が相次ぎ…s

 政府・与党は30日、野党が求めていた9月上旬の臨時国会召集に応じないことを決めた。自民党総裁選前に国会が開かれなければ、菅首相にとって9月中の解散を封じられたことを意味する。まさかの「総裁選不出馬」説まで浮上し、政局は混沌としてきた。



臨時国会見送りは、30日午前、森山国会対策委員長が加藤官房長官と国会内で協議して決まった。その後、森山氏が安倍前首相の事務所を訪ねたことが臆測を呼んでいる。


自民党国対関係者は、「森山国対委員長は二階幹事長と一心同体。召集見送りは幹事長の意向でしょう。しかし、今は何の役職でもない安倍先生のところへわざわざ説明に行ったのはなぜなのか。今後の政権運営について話し合ったとしか思えません。つまり、『一致して菅首相支持』か『菅降ろし』のどちらかです」



そんな中、自民党政権御用メディアの読売新聞が28日の紙面で、菅首相が総裁選に出ない可能性にサラッと触れていた。河野ワクチン担当相の態度を巡り<首相が不出馬という事態が起きれば、出馬の余地は生じる>と書いたのだ。


自民党若手議員は、「菅総理が総裁選で負けることはあっても、出ないという選択肢は想定していなかった。しかも読売がそんなことを書くのだから、『おや?』と思いますよね。不出馬があり得るのかと、党内でも話題になりました」


30日午後、二階幹事長が官邸を訪れると、党内は「すわ、引導か」と色めき立った。表向きは菅支持を崩していない二階氏だが、同日に時事通信のインタビューで、菅首相再選について<われわれが支持しないと言えば、彼(菅首相)は立候補するかどうかも分からない。われわれが支持しないとなれば根本が崩れる>と話している。いつ菅首相に見切りをつけてもおかしくないのだ。



政治ジャーナリスト・山田厚俊氏は、「総裁選では二階氏の処遇も焦点になる。二階氏を切ってでも続投するという執念が菅首相にあるのか。菅首相のままで総選挙を戦えば下野する可能性が高ければ、二階氏、安倍氏、麻生氏ら党の重鎮が外堀を埋めて、首相を不出馬に追い込む可能性も考えられます」


「総理は疲れている」との報道が相次ぎ…


体調不良を理由に菅首相が総裁選不出馬を発表、新総裁で内閣支持率がハネ上がるのは、野党が最も嫌がるシナリオだ。党を救うために退くような殊勝なタマとは思えないが、国民に不人気な上に党内基盤も弱い菅首相は、主要派閥の支援なしには総裁選を戦うことができない。



菅首相は29日、宿舎で終日過ごしたことがニュースになった。丸1日の休みを取ったのは3月28日以来、154日ぶりだという。このところ、広島市の原爆死没者慰霊式・平和記念式で原稿を読み飛ばしたり、長崎市の祈念式典には1分遅刻したりするなどミスが相次いでいたが、その頃から「総理は疲れている」との報道が相次いだ。さらには、21日にJR東京総合病院を受診して体調不良が心配された。このパターン、なんだか見覚えがある。


昨年、安倍氏もコロナ対応で147日間の連続勤務がニュースになったと思ったら、激務による体調不良説が出てきた。吐血情報も流れた。その後、8月17日に慶大病院を受診。同28日に突然、辞任を表明したのだ。


これで菅首相に吐血報道でも出てきたら、連続勤務も体調不良説も退陣への地ならし報道と見て間違いない。総裁選不出馬は十分あり得る。

Share:

体ぶつけ合う観客たち ...「密フェス」現場のカオスな実態!Zeebra「開けてみたら危険な状況でした」

 愛知県常滑市内で2021年8月29日に行われたヒップホップ系の野外フェスティバル「NAMIMONOGATARI」で、参加者らが密状態になって踊るような写真や動画がツイッターなどに投稿され、物議を醸している。



ラッパーのZeebraさんらが問題を認めて、ツイッターで謝罪する事態になった。ルール違反があったとして、愛知県や常滑市は主催者に抗議。


会場となった「Aichi Sky Expo」では、参加者がぎっしりとすし詰め状態になっている。


「止まる気ないですよね!」。出演者の男性がステージを走りながら会場の参加者に声をかけると、ワーと大声を出して参加者が手を突き上げた。



出演者が大声で声をかけると、参加者も大声で呼応し、歌や演奏が始まると、みな飛び上がってカオスともいえる状態になった。


野外フェスの会場は、スマホでの撮影が認められており、ツイッターやインスタグラムには、参加者が撮った写真や動画も次々に投稿されている。それらを見ると、参加者が踊りまくって、体をぶつけ合うモッシュのような状態になり、若い女性が「ヤバい、ヤバい。めっちゃヤバい!」とぶつけられるなどして悲鳴を上げるようなものもあった。


NAMIMONOGATARIの公式サイトによると、2005年よりスタートした日本最大級のヒップホップ系野外フェスで、8月29日の日曜日は、Zeebraさんら大物アーティストが多数出演した。新型コロナウイルスの感染対策としては、サイト上などで、マスク着用や大声の禁止、1メートル目安のソーシャルディスタンスを守ることなどを参加者に呼びかけていた。



ところが、投稿された写真や動画を見ると、マスクをしていない人も多く、大歓声で踊りまくるような状態だ。また、お酒を飲んでいる人の姿も見られた。


愛知県では、8月8日にまん延防止措置が発令され、感染者が1日で2000人を超える事態となって、27日には緊急事態宣言が出された。それだけに、ネット上では、主催者側などの対応に疑問や批判が噴出し、ツイッター上などで釈明する出演者も出た。


Zeebraさんは30日、「県のルールに則ってると聞いていたので出演しましたが、開けてみたら危険な状況でした」とツイッターで告白し、当日はマスクの着用徹底などを伝えたが、「そもそも出演すべきでは無かったという意見もごもっとも」だとして、「ヒップホップシーンを牽引する立場として責任を感じてます」と謝罪した。



愛知県はマスク着用徹底などを求めたが、当日は守られず


会場のAichi Sky Expoは、愛知県所有の施設で、愛知国際会議展示場が運営会社になっている。


騒ぎを受けて、愛知県の大村秀章知事は、8月30日の会見で、事前に感染対策の徹底を呼びかけていたのに密状態で開催されたのは「極めて遺憾」だとして、今後は主催者による施設の利用を拒否することを明らかにした。



また、常滑市の伊藤辰矢市長も29日、事前に感染防止のルールを守るように働きかけていたとして、「皆さんの言う『ルールが守られていないのが事実なら』、私も腹立たしい」とツイッターで苦言を呈した。30日の市議会でも、冒頭のあいさつで触れたといい、「市民の努力を愚弄する悪質なイベント」だと主催者に抗議文を送ったことも明らかにした。


野外フェスについて、県の国際観光コンベンション課は30日、主催者に確認したところでは、日曜日はチケット購入者とスポンサー関係者で計約8000人が参加していたとJ-CASTニュースの取材に答えた。前日の土曜日もフェスが行われたが、アマチュアの大会だったため参加者は約1500人だったという。


県のルールでは、イベントの上限は5000人となっているが、チケットの販売は、まん延防止措置の発令前だったので、救済措置による国の基準内になるとした。



フェスの開催前には、密状態になる心配があったため、県と愛知国際会議展示場、主催者の3者で会合を持ち、主催者にヒアリングを行った。そこで、マスク着用の徹底、ソーシャルディスタンスの確保、飲酒の禁止を要請し、主催者もそれを約束した。しかし、当日には、規制されていない状態だったため、展示場を通じて主催者に約束の履行を促した。


「事前に確認したことが守られておらず、ハシゴを外された状態でした。お酒についても、SNS上の写真などを見ますと、会場で販売されていたのではと想定できます。こうしたことについて、本日抗議することにしました」


野外フェス後には、出演者の1人が名古屋市内のクラブでアフターパーティーの深夜イベントをしていたと指摘されている。この点については、「SNS上で見ただけですが、もし事実だとすると、速やかに帰宅することを求めるルールに違反していると思います」と話している。



主催者「結果として、認識の甘さがあった」


主催者のオフィスキーフ(名古屋市)は、8月30日夕になって、公式サイトすべてを使って、「お詫びと経緯のご説明」とする謝罪文をアップした。開催の経緯については、次のように釈明した。


「今年の3月に開催を発表し、開催に向けて準備をしておりました。準備が進んでいく中、8月18日までの10日前までの時点で、今年の開催が可能な事、過度な飲酒でなければお酒の提供も可能という状態で愛知県から話を頂き、10日前から会場の設営に入りました。


そして、その日から常滑市が蔓延防止重点処置地域に指定され、人数制限が5000人へと縮小されました。その時点でチケット販売が5000枚を超えていた為、愛知県の指示に従い、8月20日でまずチケット販売を終了し、毎年行ってた(原文ママ)子供向けプロジェクトの中止を決めました。その時点で売れているチケット枚数に関しては入場可能という指示も同時に頂きました。この時点で酒類の販売の自粛要請も頂いていましたが一部キャンセルできない物を販売しますと愛知県担当者に報告をし、過度の飲酒にならない様、お一人様二杯までとし、アルコールはアルコールチケットで販売をし杯数の管理をしていました。


そして会場内の感染予防対策として、ソーシャルディスタンスステッカー、エリア外飲食の禁止、飲食時以外のマスク着用のお願いなど、イベント会場内でその期間できる範囲以内の対策を講じました。その後、8月27日イベントの前日に緊急事態宣言が愛知県に発令されてしまいました。イベント当日を翌日に迎え、全ての準備が終わっていたタイミングでした。そのタイミングでイベントを中止や延期にする事が物理的にできませんでした。


蔓延防止重点処置地域になった時点でチケットの販売を止めるという事がその時点でできる大きな対策の一つでした。


しかし、イベント当日は8000人を超える観客が来場し、ソーシャルディスタンスは守られず、常に密な状態になってしまいました。主催者側としてはアーティストの入れ替わりの全ての間にナレーション付きの注意喚起の説明を流し、会場のメイン大型画面には注意喚起として、(1)会場内は必ずマスクの着用をお願いします(2)お客様同士ソーシャルディスタンスをお守りください。(3)声を発しての鑑賞はご遠慮ください。(4)飲食などでマスクを外す際は声を発さないようにお願いします(5)飲食は決められたエリアでお願いします(6)体調が悪くなったら遠慮せず係員に申し出ください。(7)熱中症対策の為小まめな水分補給をお願いします。と言った文書を表示しナレーション付きでお客様に直接認知を促していました。また、フロア地面には1メートル間隔のソーシャルディスタンスシールも貼っていました。途中改善されない状況を重く捉え、司会からの強い注意喚起としてマスクをしないとイベントが中断になってしまうとの事も促してはいましたが、結果として、大規模な音楽イベントの感染予防対策に対する認識の甘さが全国の皆様に多大なご心配をかけてしまった事を心より深く反省致しております」

Share:

張り紙 「二度と群馬に来るな!」…県外ナンバーに「コロナ運ぶな」gunma

 新型コロナウイルス感染急拡大に伴う緊急事態宣言が群馬県に発令され、県が不要不急の外出自粛を要請する中、県外ナンバーの車に「二度と群馬県に来るな」と書かれた紙が張られていたことが29日、分かった。紙を張られた車は長野ナンバーだったが、所有者の20代男性は群馬県に引っ越している。上毛新聞の取材に男性は「今どき、こんなことがあるのか」と驚いた様子だった。



男性は28日午後4時半ごろ、ショッピングセンター「前橋リリカ」(前橋市国領町)の駐車場に駐車。約30分後に買い物を終えて戻ると、紙が張られていたという。県外ナンバーへの一方的な内容に恐怖を覚えたという。男性は張り紙の写真をツイッターに投稿した。


張り紙には「コロナウイルスを都会から一生群馬県に持ち込むな!二度と群馬県に来るな!!ネット上にナンバープレートと車体を晒(さら)します」などの言葉が並んだ。文章の最後には、「城東町三丁目自治会」と書かれていた。



これに対して、同会の会長の男性は張り紙の作成を否定。「自治会の名前が勝手に使われることで、前橋のイメージダウンにつながってしまうのではないか」と心を痛める。会長の男性は警察や市に相談しているが、「写真の独り歩きが心配」と頭を抱える。


地域に住む女性(80歳)は「張り紙は全く知らなかった。そんなことをする人がこの辺りにいるとは思えない」と困惑した。


山本龍市長は29日、自身のツイッターで「前橋市からも悪戯なので拡散しないようお願いします」と投稿した。



コロナ禍でたまったストレスや、歪んだ正義感が「自粛警察」を生んでいるようですが、やり方によっては犯罪が成立することもあります。


今回についても「ネット上にナンバープレートを晒します」などの言葉が入っており、脅迫罪などに問われてもおかしくないように思います。


皆、感染対策に努めながら、それぞれの立場でできることを頑張っている時代です。相手を思いやる気持ちを忘れないようにしないと、法律に触れてしまうこともあるので気をつけましょう。



これもまた歪んだ正義感からの行為で犯罪にも繋がります。張り紙をして正しているつもりでしょうが、行っていることは器物損壊の可能性が高く犯罪です。この様な行為を行う前に先ずは自分がされたらどう思うか考えて頂きたいですね。また、内容によっては脅迫罪にもなりかねません。悪者退治をしているつもりが、実は自分が犯罪者になって他人や世の中の迷惑になっていると言うお粗末な結果を認識して頂きたいです。


日本全国を走る県外ナンバーのトラックドライバーたちにも「コロナ運ぶな」という言葉が投げかけられたり、無言で除菌スプレーを吹きかけられたりする事例が複数報告されています。



他県ナンバー車すべての訪県を拒否すれば物流は止まり、現在の生活は明日にも滞ることになるのですが、今回のように相手の事情を察さず他県狩りをする人たちは、ご自身がどうしてコロナ禍でも日常生活が送れているのかも察せないのだろうなと思ってしまいます。


一方、1つの事例によって当該地域の方全体が非難されることはあってはなりません。自分自身ができる感染防止対策を施し、「相手の事情」や「見えない社会」を察せる世の中になってほしいと思います。



「インターネット上にナンバーをさらす」という文言は、脅迫罪(刑法221条)に該当しうるものです。コロナ禍での行動を巡っては、インターネットでの誹謗中傷も散見され、自身が加害者になってしまわないように注意する必要があります。

Share:

韓国法務次官に職員に「ひざまずき傘持たせ」物議…「カメラに映らないようにした」h

 カン・ソングク法務部次官が27日、忠清北道鎮川郡(ジンチョングン)の国家公務員人材開発院でアフガニスタン人協力者たちとその家族に対する支援策などをブリーフィングする際、法務部の職員が地面にひざまずいて傘をさしていた写真が公開され、「過剰な儀典」だという議論になり波紋が広がっている。法務部はブリーフィングの過程で、当職員がテレビ画面に映らないように取った行動だと説明し、カン次官は「職員の努力に気づかなかった」と謝罪した。



カン次官は同日、アフガニスタン人協力者ら377人の臨時宿舎が設けられた国家公務員人材開発院の前でブリーフィングを行い、彼らの安定的な定着に向け、適応教育をはじめ生計費などを積極的に支援すると約束した。約10分間行われたブリーフィングの時、雨が降っていたが、ある法務部の職員がカン次官の後ろで地面に膝をつき、両手を上げて傘をさした姿が現場にいた記者のカメラに撮られた。生中継の画面にはカン次官だけが映り、ひざまずいた職員は映らなかった。


こうした場面が撮られた写真が報道されると、「朝鮮王朝時代みたいだ」「(職員の)両親が(その場面を)見たら心を痛めるだろう」などネットユーザーの批判が殺到した。国民の力のイム・スンホ報道担当は論評を出し、「法務部のアフガニスタンからの特別入国者に関するブリーフィング中、目を疑うような『皇帝儀典』が目撃された。カン次官は、水に少しでも触れると溶けてしまう砂糖なのか。国民の常識とかけ離れている『皇帝儀典』は、カン次官が法務部職員に対する態度、ひいては立ち遅れた時代認識を如実に示す一つの象徴だ」と批判した。さらに「他の省庁でもなく、正義を代表する法務部次官が国民の前でブリーフィングするのに、職員をひざまずかせたことには驚愕せざるを得ない」とし、「カン次官は『皇帝儀典』について釈明し、国民の前で謝罪すべきだ」と指摘した。



これに対し法務部の関係者は「新型コロナウイルス感染症予防のため、雨が降りしきる中、屋外でブリーフィングを行うことになった。職員は最初、隣で傘を持っていたが、テレビカメラに映らないよう、次官の後ろに移動して傘を持ち続ける間、足が痛くなり、膝をつく姿勢を取った」と説明した。


波紋が広がったことを受け、カン次官は謝罪文を発表し、「厳粛で効率的なブリーフィングが行われるよう法務部の職員が傾けた隠れた努力に気づかなかった点について、理由を問わず国民の皆様にお詫びする」と述べた。



しかし、法務部の説明と当時の状況が異なっていたことが明らかとなった。


現場で撮影された映像には、黄色の服装をした関係者が傘を持つ職員が見えないように位置を調整するような場面が映っていた。また、カン次官が後ろを振り返る場面もあったため、次官も「傘を持っている人物」を認識していたことになる。このような場面が明らかとなったことで、より批判の声が高まり、結局「公式謝罪」に至った。

Share:

岸信夫・防衛相の健康問題浮上…足のトラウマ「歩行に支障」n

 アフガニスタンへの自衛隊機派遣、豪雨被害の災害出動と激務の自衛隊だが、そのさなかに指揮を執る岸信夫・防衛相(62歳)の健康不安説が流れている。



「体調が非常に悪いらしい。兄の安倍晋三・前首相が退陣したときのように深刻なのではないか」


複数の防衛省関係者から同じ情報を得た『週刊ポスト』は岸氏を追跡し、体調異変の現場を目撃した。


8月10日、18時過ぎに公用車で防衛省を出た岸氏は都内の鍼灸院へ。車を降りると、膝をかがめ、お腹をかばうように前屈みになってよたよた歩き出した。車のトランクに手をついて体を支える場面もあった。何かあれば支えられるように、SPが心配顔で後ろをついていく。相当重症のようだ。8月13日、靖国神社を参拝したときは、岸氏は右手で杖をついていた。



そして8月20日の金曜日。岸氏は防衛省から帰宅後、長男で秘書官を務める信千世氏(元フジテレビ記者)とともに右手で杖をつき、右足を引きずるように自宅の周囲を15分ほど歩いた。リハビリのようにも見えた。


岸氏が歩行に支障をきたしているのは間違いないが、防衛省は何も公表していない。国家安全保障に詳しい松村昌廣・桃山学院大学法学部教授はこう指摘する。


「防衛大臣の健康問題は国の安全保障にかかわる問題です。統治の観点で見れば、総理大臣が防衛大臣の健康問題をチェックしなければなりません。結果、不安があれば、交代させるなりの措置を取るべきでしょう」



改めて岸事務所に取材すると、こう回答した。


「足の調子が悪く、医師と相談し、念のため杖をついています。職務に影響はございません」


政治家の健康不安は政治生命に関わるだけに隠したがるものだが、明らかな症状が出ているなら公表したほうが憶測を呼ばずに済む。兄弟で悲劇を繰り返してはならない。

Share:

智弁和歌山の中谷仁監督は失明の危機も…苦労の15年

 「献身的」という言葉が似合う捕手だった。智弁和歌山の中谷仁監督(42歳)のプロ野球時代のことだ。



阪神、楽天、巨人とプロ通算15年で、1軍出場は111試合に過ぎない。特別強肩でもなく、打撃は非力。だが、体でワンバウンドを止め、ここぞというタイミングで投手に声をかける。ベンチでは高校球児のように、大声を張り上げてチームメートを応援していた。


そんな姿勢が認められ、花が開きかけたのが楽天時代の2009年だ。当時、わたしは楽天の担当記者だった。野村克也監督は「プロ野球を50年以上見てきて、最低の打者」と毒舌でこきおろしながらも、「一生懸命さが伝わってくる。ベンチに帰ると、俺やコーチと必死にミーティングをしとる」と言って、中谷を試合に使った。



この年、キャリアハイの55試合に出場。田中将大や永井怜とバッテリーを組み、球団初のクライマックスシリーズ進出に貢献した。


智弁和歌山の主将として、1997年夏の甲子園で優勝し、ドラフト1位で阪神に入団。2位が後にエースになる井川慶だった。将来の正捕手と期待されたが、同僚選手の投げた携帯電話が目に当たり、失明の危機に陥った。


目が治りかけたころ、打撃練習をしようと思い、室内練習場で投球マシンと向き合った。ところが、全くバットに当たらない。涙を流しながら、マシンの球を捕球することから始めたという。2軍では、1学年下の藤川球児とも苦楽をともにした。



2005年秋に楽天にトレードされた。毎年秋には戦力外通告の危機におびえた。背水の思いで臨んだ09年、藤井彰人の故障、嶋基宏の伸び悩みでチャンスをつかむ。交流戦の甲子園でプロ初本塁打を放った時は、阪神の選手からも祝福されていた。


09年秋、ヒーローになった試合後に聞いた言葉が忘れられない。「こんな勝負のかかった状況で試合に出してもらえる。うれしくてたまらんです。お客さんがこんなに入った中でプレーできる。プレッシャーなんてありません。幸せなんです」



下積みの苦労を知る男が勝負師となり、教え子たちを率いて古巣の甲子園に戻ってきた。

Share:

カツカレーブームが英国で拡大…日本・アジア食チェーンが火付け役ca

 英国でのカツカレーブームの拡大が続いている。日本食レストランはもちろん、日本食以外のレストランやスーパーマーケットでも販売され、2021年初めには英マクドナルドでもカツカレーナゲットが期間限定販売されるなど、カツカレーブームが収束する気配はない。



日本・アジア食チェーンが火付け役


英国はインドを植民地化していた時代があり、インドとの関係は深く移民も非常に多い。インド料理レストランも非常に多く、カレーは英国で古くから非常に親しまれている料理の一つだ。日本のカレーも英国経由で伝わった。


もともとカレーが親しまれていた土壌にあって、カツカレーを英国全土に広めたのが「Wagamama」という日本・アジア食チェーンレストラン。英国全土に約130店舗、世界23カ国にも進出している。在英邦人からは酷評されることも多い店だが、店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている。



このWagamamaの看板メニューがカツカレー。1日1万食が売られているそうだ。さらにWagamamaに続いて「Wasabi」という日本食のテークアウトチェーンでもカツカレーが大ヒット。以降、日本食レストランやテークアウトではカツカレーが寿司と双璧をなす売れ筋商品になっていった。


ちなみに、カツカレーは基本的にトンカツではなくチキンカツがメイン。豚肉を食べないイスラム教徒を考慮している。


「#カツカレーポリス」がトレンドに


カツカレー人気は、チキンカツとカレーとお米というオリジナルの形態に留まらずさまざまな商品化がなされている。



マクドナルドは期間限定のカツカレーナゲット、味の素社はカツカレー餃子、日清食品はカツカレーのカップヌードル、大手スーパーのM&Sではチキンカツカレー味のポテトチップスなど非常に多様化。さらにはビーガン向けチキンカツカレーというチキンが入っていないカツカレーや、鯖缶のカツカレーなど珍しい商品も出されている。


この多様なカツカレーに反応したのが在英邦人で、一時期ツイッターには「#カツカレーポリス」がトレンドになり、「こんなカツカレーが発見された!」とSNS上でシェアする人が急増した。



日本式カレーはカツカレーという認識


英国でのカツカレーはカツが入っているか否かではなく、日本式カレーのことをカツカレーと呼び、インドカレーやタイカレーと区別され使用されている。そしてカツカレーは日本食レストランに留まらずさまざまな形に商品化され、さらに人気を拡大した。


同時に日本オリジナルの本格的なカツカレーも登場している。2018年にcoco壱番屋がロンドンに出店し、連日行列ができる盛況が続いた。現在2号店もオープン。7月には丸亀正麺が進出した。英国版メニューには日本にないチキンカツカレーうどんがある。



本格的なカツカレーからさまざまな形で商品化されたカツカレーまで、現在、英国は日本以外でカツカレーを一番楽しめる場所になっているかもしれない。

Share:

菅内閣支持率26%は最低更新!次期衆院選の衝撃予測

 毎日新聞と社会調査研究センターは28日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は26%で、7月17日の前回調査の30%から4ポイント下落した。2020年9月の政権発足以降で初めて30%を切り、最低を更新した。調査方法は異なるが、第2次安倍政権で最も低かった17年7月の支持率と並んだ。不支持率は66%で前回の62%から4ポイント増え、過去最悪となった。



菅政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」と答えた人は14%で、前回(19%)から5ポイント減少し、「評価しない」の70%(前回63%)を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は16%(同18%)だった。


日本の医療が崩壊する不安を感じるかとの問いには、「不安だ」との回答が70%に上り、「不安はない」の15%を大幅に上回った。「どちらとも言えない」は14%だった。感染拡大で患者が急増し、入院できない自宅療養者が増えている。療養中に死亡するケースも相次いでおり、多くの人が不安を感じている。政府のコロナ対応や医療体制の逼迫(ひっぱく)が改善されないことへの不満が内閣支持率低下につながっているようだ。



政府が発令している緊急事態宣言に感染拡大を抑える効果があると思うかとの質問では、「効果があると思う」が16%にとどまり、「効果があるとは思わない」の64%を大きく下回った。「どちらとも言えない」は20%だった。宣言の対象地域は27日、北海道など8道県が追加されて計21都道府県に拡大した。


新型コロナの感染がここまで拡大した理由については、「行政の責任が重い」は46%で、1月16日の調査の40%から6ポイント増えた。「感染対策を守らない人たちが悪い」は32%(1月調査30%)、「新しいウイルスなので仕方ない」は21%(同29%)だった。感染拡大に関して、行政に対する批判が一層強まっていることがうかがえる。



政党支持率は、自民党26%(前回28%)▽立憲民主党10%(同10%)▽日本維新の会8%(同6%)▽共産党5%(同7%)▽公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%(同1%)▽国民民主党1%(同1%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は42%(同39%)だった。


次期衆院選の比例代表で投票したい政党を聞いたところ、自民党24%▽立憲民主党14%▽日本維新の会8%▽共産党6%▽公明党4%▽国民民主党2%▽れいわ新選組2%――などで、「まだ決めていない」は37%だった。


調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯774件・固定335件の有効回答を得た。



次期衆院選の衝撃予測!


松田氏は約1カ月前、菅首相のままで今秋に衆院解散したとの想定で、各党の獲得議席予測を夕刊フジで行った(7月19日発行)。自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)と、単独過半数(233議席)割れという結果だった。


新型コロナ変異株(デルタ株)の感染拡大や、横浜市長選の結果などを受けて、松田氏に最新情勢を分析してもらった。


「このままでは、菅政権に批判的な無党派層が投票へ行くことで、衆院選でも投票率が上がりそうだ。結果は、7月の議席予測よりも悪化して、自民党は70議席程度減らす可能性がある。エリア別では、東京や神奈川、大阪、北海道、新潟などで大苦戦するだろう。当然、公明党もあおりを食う。自公与党で過半数割れもあり得るだろう」



菅首相の動静を見ると、休日返上で分単位の激務をこなしている。新型コロナの感染者数や死者数も欧米諸国に比べると少ない。外交・安全保障では失点はほぼない。ただ、新型コロナ変異株(デルタ株)の感染拡大が続くなか、野党やメディアの批判に対し、官僚原稿を棒読みするような発信では、国民の心には響かないようだ。


選挙基盤の弱い自民党の中堅・若手議員からは、新首相を切望する意見が飛び交う。


麻生派議員は「各種選挙で菅首相への応援要請がない。『選挙の顔』になっていない証拠だ。交代を求める声が上がるのは当然だ」と手厳しい。



岸田派議員は「菅首相は『新型コロナ対策を失敗した人』というレッテルを貼られている」と危機感を隠さない。


自民党は、局面打開のためにも総裁選について、党所属国会議員票(383票)と、全国の党員・党友票(383票)による「フルスペック」で実施する方針。複数の候補者による活発な論戦を目指すという。


現時点で、菅首相のほか、岸田文雄前政調会長が出馬に向けて調整を進めている。下村博文政調会長と高市早苗前総務相は、出馬への意欲を表明している。



松田氏は「コロナ禍という歴史的危機にこそ、国のリーダーはどのように新型コロナに対峙(たいじ)し、何を目標に対策を進め、経済をどう回復させるかなど、明確なメッセージを発信しなければならない。政治家としての『熱量』と『説得力』が求められる」といい、続けた。


「今回の総裁選が、旧態依然とした派閥の足し算で決まるようでは、自民党は国民から見放されるだろう。菅首相に対抗馬が立って、真剣な議論を展開すべきだ。もし、自民党の旧体制を打ち破るような総裁選ができれば、『疑似政権交代』の効果も出て、自民党は衆院選でも善戦するだろう。菅首相も、無党派層の心に響くような言葉で政策を語るべきだ。世論調査を見る限り、首相の言葉は届いていない。心に響く言葉が持てれば、総裁に再任された場合でも一定程度、求心力は回復する。普通の国民に近い党員・党友票がどう出るかがポイントだ」


Share:

生花森弘、25歳“硫酸男”の正体…被害男性は「知人だがトラブルの記憶ない」

 東京都港区の東京メトロ白金高輪駅で男性会社員(22歳)に硫酸とみられる液体をかけたとして、傷害容疑で逮捕された静岡市葵区の大学生花森弘卓容疑者(25歳)が事件後に沖縄県宜野湾市内の友人男性宅に行ったことが28日、捜査関係者への取材で分かった。



当初、職業不詳と報じられていた“硫酸男”は、現役の大学生だった。ここ数年で相次いで父母を亡くし、孤独を深めていたという男を凶行へ向かせたものは何だったのか。


被害男性は「知人だがトラブルになった記憶はない」と話しているといい、警視庁が詳しい動機を調べている。


2人は以前に琉球大で同じサークルに所属し、顔見知りだった。男は同大を中退し、現在は別の大学に在籍していた。



無数の防犯カメラが設置された東京の駅構内での大胆な犯行。カメラのリレー解析で確保されるのは時間の問題だった。


警視庁担当記者は、「24日午後、花森容疑者は静岡市葵区の自宅を出て、被害男性の勤務先がある赤坂見附駅へと向かった。その後、会社付近をうろつき、男性を見つけると尾行を開始。地下鉄に乗った男性をそのまま追いかけ、午後9時頃、白金高輪駅のエレベーターで追い抜きざまに、硫酸とみられる液体を男性の体にかけて全治6カ月の怪我を負わせた。犯行時、近くにいた女性も濡れた地面に足を滑らせて転ぶなどの軽傷を負っています」


こうした花森容疑者の動きから、警視庁は無差別な犯行ではなく、被害者と交友関係があるとみて捜査を続けていた。



警視庁担当記者は、「花森容疑者は犯行後、品川駅から新幹線に乗っていったん帰宅。翌日の25日には家を出て静岡駅に向かったことが確認されています。沖縄行きの飛行機に乗ったのは同日夕方。空港に着くとバスで宜野湾市内の友人宅まで向かい、そこで3連泊した」


琉球大学時代の友人宅に潜伏していた


沖縄は慣れ親しんだ土地だった。花森容疑者は静岡県内の私立大学付属高校を卒業後、地元を出て、沖縄県の琉球大学に進学。頼った友人もこの時代に知り合ったとみられる。なお、被害者も琉球大学時代に所属していた映画サークルの後輩だった。



警視庁担当記者は、「28日午前10時頃、友人宅近くの路上にいるところを沖縄県警の警察官が職務質問。最初は『スナガワ』と偽名を名乗り逃げようとしましたが、やがて『花森です』と認め、大人しく任意同行に応じました。犯行時に自ら硫酸を被ったらしく、両腕や胸部の皮膚がただれていたようです」


相次いで急死した父母


急展開の逮捕に地元・静岡も騒然としている。花森容疑者が住んでいた静岡市葵区の自宅は、築年数は古いものの瀟洒な二階建ての邸宅だ。この数年で両親を相次いで亡くした花森容疑者はここに一人で住んでいた。近隣住民によれば、



警視庁担当記者は、「父方の一族は静岡市内で古くから商売を営んでいたとあって、裕福な家でしたよ。お父さんは静岡駅前で整体院を開いており、腕が良いと評判でした。お母さんは中国人で、東京の病院に通う勤務医。お母さんがいつも家を空けているので、一人っ子だった弘卓くんは、朝いつもお父さんと一緒に整体院に向かい、日中はそこを自宅代わりにして学校に通っていました。そのせいか、家の近所にはあまり友達がいなかったような気がします」


だが、花森容疑者が高校生のころ、父親が急逝したという。


警視庁担当記者は、「病気だったのか事故なのかはまったく知りません。ただ、お母さんも弘卓くんを一人にしておけないので、勤務先を東京から静岡に変えて、それからはここで二人暮らしをするようになりました。その後、弘卓くんは琉球大学に進学することになり、お母さん一人になったのですが、彼が大学2年生くらいのころ、今度はお母さんも急死してしまった」



“生き物の研究を続けたい”


こうして天涯孤独の身となってしまった花森容疑者。まだ学生だったので父親の兄が後見人として面倒を見ることになったという。母親の死が影響したのか、その後、沖縄生活に見切りをつけて地元に戻り、静岡の大学に編入した。


警視庁担当記者は、「おじさんによれば、“生き物の研究を続けたい”って言っていたようで、大学でもそういう研究をしていたんじゃないかしら。家の中にも、土とか水槽とかを持ち込んで、生物を熱心に飼育していたみたい。『おかえり』って声をかえたら『ただいま』って返してくれる感じのいい普通の子です」



花森容疑者が今回硫酸で襲撃した男性は、沖縄時代のサークルの後輩である。なぜ地元で新たな生活をスタートさせながらも、“過去”の友人を狙ったのか。強い怨恨があったとみられるが、警視庁の取り調べに「今は何も話したくない」と話しているという。

Share:

ホット動画

注目のビデオ

Popular Posts

ブログ アーカイブ

最近の投稿

ページ