Osimiニュースへようこそ (^_^) 良い一日を

小室圭さん、納采の儀の費用が“払えない”!約1億4千万円の一時金

 小室圭さんと秋篠宮家の眞子さまのご結婚を巡り、約1億4千万円の一時金が転がり込むことはこれまでも物議を醸してきた。そのうえ、18年3月に予定されていた“納采の儀”でもお金に絡むトラブルがあったことが明らかになった。



そもそも、納采の儀とは一般の結納に当たる儀式で、今回のケースでは男性側の親族が使者として、鮮鯛2尾と清酒を3本、絹の服地を渡すことになっている。この儀式が、秋篠宮さまが小室さんに不信感を抱かれる“発火点”となったと明かすのは、さる宮内庁関係者。


「秋篠宮さまと小室さんが同席して、納采の儀に関する打ち合わせをした際のことです。納采の儀で男性側が用意すべき品について聞かされた小室さんは“こんなにかかるんですか?”と驚きをあらわにした上で“母子家庭ということもあって金銭的な余裕がなく……”と伝えたそうです。その様子をご覧になった秋篠宮さまは“ご苦労なさっているのだから”と費用を用立てるお考えを示されていた。ところが、その直後に、小室さんの母親と元婚約者との間の金銭トラブルが発覚。納采の儀が延期となってこの話は流れましたが、同時に、それまで小室さんに同情的だった秋篠宮さまは、彼に不安を覚え、やがて不信感を募らせるようになったのです」



つまり、小室さん側は“結納”の費用についても秋篠宮家に“おんぶに抱っこ”を決め込もうとしていたわけである。


一方、女性宮家創設で眞子さまに10億円?小室圭さんとの生活費になる可能性


本当に結婚をしたいのであれば、トラブル解決のためにいち早く動き出すはずではないか。小室圭さんに対して、そんな疑問を抱く人は少なくない。だが、小室さんにとっては「現状維持」こそが、最良の状態なのだという。なぜなら、「眞子さまのフィアンセ」として、メリットを受け続けられるのだから。



秋篠宮さまはかねてより、国民の祝福を受けた上での結婚をお望みだが、現状では、納采の儀を経た通常の結婚への道は険しい。残された手段は儀式を飛ばした“駆け落ち婚”だけだろう。


「ですが、儀式を飛ばした結婚をすれば、これまでのようには秋篠宮家に頼りづらくなるのではないでしょうか。さらには、“前代未聞の結婚で皇室に傷を付けた”と汚名を背負っていく心配もあります。やはり、小室さんからすれば、現状では無理に結婚を進めるメリットは少ないのです」(皇室関係者)


つまり、「入籍断念」を決意した方が、将来は安泰──。しかも、今後の状況次第では、得られるメリットは格段に増えるという。



加藤勝信官房長官は6月2日、皇位継承を定めた憲法2条の「世襲」について、「男系、女系(天皇)の両方が憲法において含まれる」と見解を述べた。皇室典範では皇位継承資格を男系男子に限定していることにも触れ、「慎重かつ丁寧に検討を行う必要があるというのが政府の一貫した姿勢だ」と強調した。この発言を機に、安定的な皇位継承策、ひいては女性宮家創設における議論に弾みがつく可能性がある。


「もし眞子さまが結婚されないまま女性宮家創設が決まれば、眞子さまは宮家の当主となられるでしょう。現行の制度に当てはめると、独立の生計を営む親王の場合、皇族としての品位を保つための『皇族費』が毎年3050万円支給される可能性が高い。眞子さまが60才になられる頃には、総額で10億円近い額となります」(前出・皇室関係者)


さらに、お住まいの土地、建物は国が用意し、宮家の職員として宮内庁職員が7~8人ほど配置されるという。それらはもちろん、あくまで「眞子さまに支給される」ものだ。しかし、「小室家の一員」となられた眞子さまが、そのお金を小室さんとの生活資金に充てたとしても、私たちには知る由もない。

Share:

なぜ東京五輪の侍J代表に期待が高かった選手は選ばれなかったのか?

 東京五輪に出場する侍ジャパンの内定メンバー24人が16日、都内ホテルで発表された。投手13人、野手11人の構成で、投手陣ではヤンキースから日本球界復帰を果たした楽天の田中将大、巨人の菅野智之らの実績と経験のある各チームのエースに加え、広島のドラフト1位の栗林良吏、2年目の森下暢仁、21歳の西武の平良海馬らの若手が選ばれ、野手では、2019年のプレミア12のVメンバーを10人選び、そこにヤクルトの村上宗隆ら新しい戦力を加えた。



会見で稲葉監督は、「スピード&パワーを具現化してくれる選手を選んだ。いい選手を選ぶのではなく、どうすればいいチームを作れるのかを重要視した。まだ本番まで1か月ある。今状態がよくない選手も1か月で(調子を)上げてくれると信じている」と語り、24人、一人一人の選考理由を説明。目標を「金メダル」とした。


一方で、185人の候補の中からは、侍ジャパン入りの期待が高かった選手の落選もあった。


投手陣から見ると、筆頭はオリックスの2年目左腕の宮城大弥だろう。6勝1敗で防御率は2.31。パでは選出された同僚の山本由伸に次ぐ2位の数字を残し制球に安定感がある。交流戦では巨人相手にあわやノーノーの快投も見せた。高校時代には国際試合も経験している。先発左腕では7勝2敗の楽天のルーキー早川隆久も選から漏れた。



1.89でセの防御率トップにいる中日の柳裕也、国際経験豊富な楽天の則本昂大も落選。則本は防御率が3.28、5勝2敗で奪三振74は、パの2位だが、先発右腕では森下のフレッシュさを優先した形だ。


ブルペン陣の左腕では、「ツーシームが通用する」(稲葉監督)と判断した巨人の中川皓太と「腕が遅れて初見では打ち辛い」(稲葉監督)と期待を寄せる阪神のセットアッパー岩崎優の2人が選ばれたが、楽天の“守護神”でWBC経験のある松井裕樹が外れた。


松井の今季成績は防御率0.84、0勝2敗で18セーブ。



またブルペン陣の右腕では、昨年、調子を落とした山崎康晃に代わって横浜DeNAではクローザーを任されている三嶋一輝が選ばれなかった。三嶋ではなく山崎を選んだ理由として稲葉監督は、「ブルペン陣のリーダー役への期待」としている。


ロッテからの選出選手はゼロで、防御率1.88の安定感のあるセットアッパーの唐川侑己も選外。国際試合に有効な変則タイプでは、需要があっても不思議ではなかった中日の又吉克樹が漏れ、プレミア12で活躍したソフトバンクの高橋礼も今季はチームで結果を残せていないため外れた。「ゴロを打たせることができる。クイックができシンカー系の特殊ボール。ああいう投手は初見では打ちにくい」(稲葉監督)と阪神のアンダースローの青柳晃洋が選ばれた。先発、中継ぎの両方での起用が予定されている。



野手では捕手がソフトバンクの甲斐拓也、広島の會澤翼の2人制となり阪神の梅野隆太郎が落選した。打率.225は、広島の會澤の.278よりも悪いが、得点圏打率.381はリーグトップで阪神の快進撃を支えている一人。梅野は強肩に加え走力もあるが、プレミア12で見せた會澤のリード面を含めた経験値の高さが評価された。


ただ曾澤は15日の西武戦で足を怪我してゲームを途中で退いており、「昨日、足を痛めたようなので球団関係者の報告を待っている最中。話を聞いてから今後どうするかを決めていきたい」と稲葉監督。現時点では内定の状況でメンバーの入れ替えはまだ可能だという。


阪神では“怪物ルーキー”の佐藤輝明も外れた。16号をマークしている一方で、両リーグワーストの三振数88の不安定さが、短期決戦の五輪では怖かったのだろう。



同じく巨人の岡本和真もメンバー入りできなかった。三塁のポジションが重なることから村上か、岡本かの選択だったのだろう。岡本がセの打点トップで村上が20本を打ち本塁打でトップ。岡本は国際試合で結果を残せていないことが引っかかったのかもしれない。 


稲葉監督は村上を選んだ理由としてパワーと共に「守備も安定し、1試合の中で修正能力があり実力がついてきた。あの若さでピッチャーに声をかける姿とか、顔つき、体つき、プレ―スタイルも大きく成長した」と絶賛していた。


プレミア12では稲葉監督がそのリーダーシップを絶賛したソフトバンクの松田宣浩が、三塁を守ったが、今季の打率.241、7本、28打点の数字では、さすがに選出は難しかった。



走塁のスペシャリストとしてプレミア12では、重宝されたソフトバンクの周東佑京も選から漏れた。稲葉監督もスペシャリストの選出には議論があったというが、28人から24人に人数を削る作業の中では代走要員を入れる余裕はなかったのかもしれない。ただ13人の野手の顔ぶれを見てスピードのある選手が、西武の源田壮亮、ソフトバンクの柳田悠岐、ヤクルトの山田哲人の3人しかいないのは気になる点。


安打数でパのトップに立つロッテの荻野貴司、阪神のスピードスターの近本光司も選から漏れた。外野の守備固め要員もいない。



メンバー入りしたソフトバンクの栗原陵矢は、内外野に加えて捕手もこなすユーティリティプレーヤーで人数制限のある国際試合では貴重な選手だが、どちらかと言えば打撃優先のプレーヤー。また楽天の浅村栄斗は、守備機会があるとはいえ、本来の守備位置ではない一塁で起用する考えで、西武の外崎修汰が間に合わなかったことでチームバランスとしては、守備力と機動力を生かすようなスピードの面に欠ける構成となった。


稲葉監督は「守備軽視というわけではなく投手中心の守りの野球をやっていくメンバーを選んだつもり」と説明している。



若手を除くと、今季の成績や現在の調子より、国際試合経験と実績重視で選ばれた傾向が目についた。北京五輪ではコンディション不良の選手を何人かメンバーに入れてうまくいかなかったという例もある。ただ稲葉監督は、その北京五輪の代表メンバーの一人。その経験に加え、2017年から侍ジャパンの指揮を執ってきた成功と失敗を糧に金メダルを獲るために選んだ“24人の侍”である。悲願の金メダル獲得へサイは投げられた。

Share:

中国、「米国は病気」と非難…対米関係を放棄しておりtm

 中国外務省の趙立堅副報道局長は15日の記者会見で、先進7カ国首脳会議(G7サミット)で対中包囲網形成を進めたバイデン米政権を「米国は病気だ。病は軽くない」と異例の表現で非難した。



「G7は米国の脈をとり、処方箋を書いてあげたらいい」とも述べた。


中国は14日まで3連休だったため、G7サミット後の外務省報道官会見は初めて。趙氏は、新疆ウイグル自治区や香港の人権問題、「台湾海峡の平和と安定の重要性」などを指摘したG7首脳宣言について、内政干渉だと反発した上で「強烈な不満と断固とした反対」を表明した。さらに「一国や一つの国家集団が天下に号令をかける時代は既に過ぎ去った」と主張した。


バイデン大統領が参加した14日の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議も、中国を国際秩序への「挑戦」と位置付けた。趙氏はNATOを「小さなサークル」とこき下ろし、「陣営間でどちらを選ぶか他国に強要するのは、平和的発展・協力という歴史の潮流に背く」と批判した。




この外交部報道官、趙立堅は習近平を意識しながら発言しています。外交は本来、他国との違いを交渉によってすり合わせするのが仕事ですが、この発言から読み取れるのは、中国の外交部門がもはや対米関係を放棄しており、幹部は自分の昇進しか考慮していないということです。習近平の周りがおべっか使いばかりになり、入るべき情報が入らず、届くべき進言が届いていない可能性が高い。歯止めが効かなければ、彼は今後も部分的情報に基づき、「ダメな米国」から世界を救世するつもりでどんどんひとりよがりな決定を下していく恐れがあります。


これは全体主義がはまりやすい問題で、これまで中国は党内の制度を整えることでそれをどうにか回避してきたのですが、習近平独裁化の政治潮流が過去の努力を押し流してしまったようです。



中国が孤立したのは自業自得のような気がするが、それを自覚していない以上、中国と先進国の対立は続くのは確実で、日本も中国の挑発に十分に備えておいた方が良いと思います。それにしても、仮に新型コロナウイルスが中国の開発していたバイオ兵器だという可能性が高くなった時、このウイルスで被害を受けていない国は東西に関わらずないので、本当に中国は孤立するかもしれません。

Share:

菅首相、五輪後の9月解散を検討…選挙は遅ければ遅いほどいい

 菅義偉首相は東京オリンピック・パラリンピック後の9月に衆院を解散する検討に入った。政権幹部が15日、明らかにした。パラリンピック後に臨時国会を召集し、会期中に解散に踏み切ることを想定。解散から40日以内に実施される次期衆院選の具体的な日程は新型コロナウイルスワクチンの接種状況なども見極めながら判断する。



首相はこれまで「私の総裁任期の中で解散・総選挙は考えなければならない」と語り、9月末までの自民党総裁任期中に解散する考えを示してきた。次期衆院選で自民党が勝利し、総裁選を迎えることで、無風で再選を果たす戦略を描いている。


首相は16日に会期末を迎える今国会中の解散を見送る。15日、野党から内閣不信任決議案が提出された後、自民党の二階俊博幹事長と電話で協議し「粛々と否決したい」と伝えた。二階氏はその後の記者会見で「(今国会での解散は)常識的にはもうない」と語った。



首相は当面、新型コロナ対策に全力を挙げ、解散に向けた環境を整えることに注力する方針だ。対策の切り札と位置付けるワクチンは7月末に65歳以上の高齢者、10~11月に65歳未満を含む希望者全員への接種完了を目指す。


衆院を解散すれば、憲法の規定に基づき、次期衆院選は解散から40日以内に実施される。与党内ではワクチン接種が進めば内閣支持率が上向くとの期待感が強く、自民党の閣僚経験者は「選挙は遅ければ遅いほどいい」と語った。


9月5日に閉幕するパラリンピック後に衆院解散・総選挙があると、9月末までに党総裁選を実施するのはスケジュールに余裕がない。自民党執行部は特例的に総裁選の実施日を遅らせることも検討しており、7月4日投開票の東京都議選を乗り切ることを前提に対応する方針だ。


ただし、新型コロナの感染状況が首相の想定外に悪化すれば、解散を10月に遅らせる可能性も出てくる。また、公職選挙法には「任期が終わる日の前30日以内」に衆院選を実施するとの規定もあり、首相が衆院を解散せず、10月21日の任期満了に伴う選挙とする選択肢も残る。


「説明しない政治」に1日も早くピリオドを打たないといけないと思います。五輪開催では安心安全を連呼するだけでその根拠や開催意義を全く説明しませんでした。また、緊急事態宣言の解除条件だけでなく、安倍政権時代から都合の悪い事には【シカト】状態で、こんな状態をずっと継続させてはいけないと思います。

Share:

中国広東省の原発で放射能漏れ!原子炉が稼働停止へthn

 何やらきな臭くなってきた。中国広東省にあるフランス製の原発が放射能漏れを起こした可能性があるそうだ。運転停止という事態を回避するために、放射線量の許容基準を引き上げたりしているという。もし原発が止まれば中国の産業に甚大な影響をもたらすだろう。



フランスの原子炉メーカー、フラマトム(Framatome)は14日、中国南部広東(Guangdong)省にあり、同社が一部所有する原子力発電所の「機能上の問題」を解消するために作業を続けていると明らかにした。米メディアがこれに先立ち、放射能漏れの可能性に関して報じていた。


米CNNは先に、台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)について、フラマトムから「差し迫った放射性物質による脅威」があるとする警告を受け、米政府が放射能漏れに関する報告を調査していると報道。



フラマトムはAFPに対し「入手可能なデータによると、同原発は安全基準内で稼働している」と回答した。


CNNは、フラマトムが米エネルギー当局に宛てた書簡の中で、中国の安全規制当局が、台山原発の運転停止を回避するために施設外の放射線量の許容基準を引き上げたなどと訴え、警告したと伝えていた。



フラマトムの親会社であるフランス電力(EDF)は、「原子炉1号機の1次回路内で、希ガスの濃度上昇」があったと発表。希ガスは、化学的に不活性なアルゴンやヘリウム、ネオンなどの元素を指す。


EDFによると、希ガスが原子炉の冷却システム内に存在することは「既知の現象であり、研究され、原子炉稼働手順にも規定がある」という。



台山原発を運営する国有の中国広核集団(China General Nuclear Power Group)は13日夜、「同原発とその周辺の環境指標は正常」であるとする声明を出した。


同グループは、流出問題や事故発生の有無については言及せず、原発は「核安全規制と原発の技術仕様の必要条件」を満たしていると説明した。


AFPは中国外務省と中国広核集団にコメントを求めたが、現時点で回答は得られていない。



国際原子力機関(IAEA)は、この問題について中国の規制当局に連絡したと明かし、「現段階では、放射能事故が起きた兆候は認められない」とした上で、さらなる情報が入り次第共有するとしている。


中国は、最近色々起こり過ぎです!


フランスが仕掛け始めたようだね。中国としてはこの件は隠蔽しててほしかったんだろうが、フランスの原発企業が発表した。広東省で放射能漏れとなると日本を一切笑えない。

Share:

コロナワクチン、年少者接種に抗議殺到!陰謀論が世界に広がっていますva

 年少者への新型コロナウイルスワクチン接種が始まった自治体に、抗議の電話が殺到している。



ワクチンのリスクを過度に警戒する人たちがインターネット交流サイト(SNS)で呼び掛け、集団で電話しているとみられ、中には脅迫めいた内容も。対応に追われ業務が滞る役場も多く、担当者は「接種は強制ではないのに」と頭を抱える。


厚生労働省は今月から、米ファイザー製ワクチンの接種対象を16歳以上から12歳以上に拡大した。これを受け、京都府内のある町では希望した12歳が接種を受けたところ、町外から抗議電話が殺到。「10代は死亡事例がないのに」「ワクチンの危険性を認識しているのか」といった内容のほか、「人殺し」「殺すぞ」とののしるものもあり、町は警察に相談した。



高校生への優先接種方針を示した北海道や愛知県の自治体にも、同様の電話やメールが相次いだ。他にも小中学生に集団接種を行うと表明した岡山県の市など、抗議対象は全国に広がりつつある。


SNS上では、ワクチンに懐疑的な人同士がつながり、自治体への抗議を呼び掛けている。フェイスブック上で反対運動を展開するグループには14日時点で800人超が参加。抗議する自治体名や電話番号が共有され、参加者は「子供たちのためなら頑張れる」「県内の人のふりをして、所構わず抗議しましょう」などと投稿していた。



早稲田大の田中幹人教授(科学技術社会論)は、副作用を警戒する人たちがSNS上で同じ意見の人の投稿ばかりを目にするうち、極端な反ワクチンの考えに陥っていくケースがあると指摘。「コロナ禍による社会不安やストレスもこうした考えが広まる背景にある。一方的に否定しても逆効果なので、不安を丁寧に聞き取りながら、正確な情報の発信を積み重ねていくしかない」と語った。


陰謀論が世界に広がっています。全ての薬には副作用(副反応)があり、注意しなくてはならないのは事実でしょう。しかし今回は、そのような一般的な心配ではなく、背後に陰謀論的な誤情報があるようです。陰謀論は、特に不安の中で広がりますが、彼らの言説に、10代の死亡者はいないなど、一部事実が含まれているのもやっかいです。


彼らの動機は正義と善意ですから、陰謀論を信じる人と正面衝突したり、論破しようとしても、あまり成果は期待できません。彼らの不安に共感しつつ、適切な質問をして、自ら考えてもらうことが必要です。


ただし、今回のように業務に支障が出るようになれば、その集団的な「攻撃」に対応することも必要でしょう。「人殺し」といったいった言葉の暴力を受ける職員を守らなければなりません。通常は最後まで丁寧な電話対応をする現場でも、このような場合に即した新しいマニュアルや研修も必要でしょう。

Share:

ココイチで「バイトテロ」、不衛生行為をSNSで限定公開!「なんしてるんですか? は?」

 再び目立つようになった「バイトテロ」が、今度は「カレーハウス CoCo 壱番屋」で発覚した。



店の休憩室で、アルバイトの男性がカレーに「不適切行為」をしたものだ。運営会社の壱番屋は2021年6月14日、「お客様にご不快、ご不安な思いをさせた」として公式サイトで謝罪した。


■男性店員が、左手で股間に手を入れ、カレーに振りかける


黒いTシャツと黄色い半ズボンをした若い男性店員が、左手で股間に手を入れた。


「なんしてるんですか? は?」。また手を入れると、別の店員がこう声をかける。


すると、男性は、その左手で食べかけのカレーの上に何かをばらまいた。別の店員は、「うわー!」と声を上げるが、男性は、「スパイスを振りかけました」とつぶやく。カメラがカレーに近づくと、男性の陰毛らしきものがライスの上に乗っていた。



別の店員は、「この人...」と呆気に取られるが、男性は、その場で踊り始め、右隅にいた3人目の店員は、あきれた様子で顔を両手で押さえていた。


この15秒ほどの動画は、インスタグラムに投稿され、6月13日には、ツイッターで転載されるなどして騒ぎになった。


ドミノ・ピザでバイト店員がシェイクをなめる動画投稿が話題になっただけに、「またバイトテロ...」「汚い!ほんと嫌!」「なんでこういうことするんだろう?」といった声が相次いでいる。



壱番屋の経営企画室は14日、J-CASTニュースの取材に対し、福岡県内にあるフランチャイズ加盟店で12日夕に実際にあったことだと認めた。


今回も鍵付きインスタに投稿し、「仲間うちだけで見るつもりだった」


それによると、バイトの男性店員が店の休憩室で、客に提供するのと同じまかないのカレーを食べていると、動画の男性が、カレーに対して「不適切な動作」を行った。



同社では、この行為は、いじめではなく、お互いに面白がっていた単なる悪ふざけだと説明した。動画の最後に顔を両手で覆った男性は、また別の店員だという。


動画は、食事をしていた男性がスマートフォンのカメラで撮り、行為があった直後に、自らのインスタに投稿していた。インスタは、鍵付きのアカウントで、24時間で消える「ストーリー」に動画をアップしたため、仲間うちだけで見るつもりだったという。


それがなぜネット上で流出したのかは不明だというが、12日の深夜には拡散が始まり、それに気づいた別の店から本部に通報があったそうだ。


壱番屋は14日昼過ぎ、「店舗従業員による不適切な行為とお詫びについて」のタイトルでお知らせを出した。「従業員による不適切な SNS 投稿があったことが発覚いたしました」と報告し、「このような、店舗内の休憩室での不衛生で不適切な行為によって、お客様に大変ご不快でご不安な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。


発覚当日に店の営業を停止し、再発防止に向けた指導を行うとともに、店における衛生管理の確認や清掃などを行い、翌日から営業を再開したという。


バイト店員2人については、「事実関係を認め、素直に反省しておりますが、弊社といたしましては規程に則って厳正な対応を行う所存」だとしている。



子供若者は、面白さに大きな価値を置きます。ただし、共感して笑てくれるのは仲間内だけです。ネット以前の社会なら、仲間同士で笑ってすんでいたのでしょうが、ネットを通して拡散すれば大問題です。


もちろん、ネットで拡散させなくても、こんな行為は大問題です。では、どうすれば良いでしょうか。まず考えられるのは、処罰や規制の強化です。「厳正な対応」は、再発の防止のためにも、店舗のイメージ回復のためのアピールためにもなるでしょう。それは必要な対応です。子供若者の規範意識は低下しています。


ただし、罰や規制強化だけでは、問題は解決しません。根本的には、バイトも含めた働く人の意識の向上でしょう。それは、規制強化からだけでは改善されません。



店を愛し、客を愛し、仕事への厳しさと誇りを持つこと。気の長い話かもしれんせんが、やはり大切なのは教育です。店舗も学校も社会全体で、教育していくことが必要でしょう。


問題点は2つです。


ひとつは、インターネットに公開した時点で秘密の動画とはならないことです。過去の炎上事例にも、鍵アカウントやストーリーに投稿されたものが多数あります。


自分とその友達しか見ないと考えているのでしょうが、友達がほかの友達に見せることもあります。ネットにアップした時点で自分から拡散しているようなものです。


もうひとつは、「仲間うち」にしか見せられない動画を撮ったことです。「世間にバレるとヤバイ」と考えるようなことをそもそもしてはいけません。それは「仲間から見てもヤバイ」ことです。



面白いか、面白くないかではなく、人としてどうかで行動をして欲しいものです。


店員が洗浄機に入った写真をアップして炎上した蕎麦屋のバイトテロ事例では、蕎麦屋は「倒産」し、店員への「損害賠償請求裁判」にまで発展しました。そこまでいかなくても、一度した失敗はネットに残り続け、進学や結婚に影響を与えている事例も少なくありません。


バイトテロは2013年頃から増えましたが、「鍵アカウント」「ストーリーズ」であったとしても、別の人によってTwitterやYouTubeにアップされて炎上するケースは後を絶ちません。


このような行為をしてはいけないのはもちろんですが、ネットにアップロードした時点で「身内向け」はあり得ないことを忘れないことが重要です。



元々、問題ある投稿は一定数ありますが、すべてが炎上するわけではありません。それがさらしものにされたり、記事化されたりすることで炎上するかどうかが決まります。


今回、鍵をかけたアカウントでの投稿から流出したのでも分かる通り、すべてのフォロワーが味方をしたり、好意的に見てくれるわけではありません。


バイトテロ行為は続く傾向にあります。このような報道でどのような投稿が問題か、炎上するのかを学んだユーザーが、正義感などからあえて炎上させているのです。今後もしばらく続くと考えられます。


しかし多くの若者は、このような記事を読んでいないため、どういう投稿が問題か、どうすれば炎上するのかを知らない状態です。周囲の大人は、この機会にしっかり教えてあげてほしいと思います。

Share:

G7首脳宣言に史上初「台湾」明記…中国への対抗姿勢鮮明 

 様々な話題を呼んだG7が閉幕となったが、共同首脳宣言に”台湾海峡”の文言が盛り込まれたことが分かった。人権分野でも中国名指しで問題点を指摘するなど、中国を一方的に包囲する民主主義国家の結束力を示せたと言える。



英国コーンウォールで開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)は13日、「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促す」などを盛り込んだ首脳宣言を採択して閉幕した。人権などの分野でも権威主義的な姿勢を強める中国の問題点を指摘。G7を中心に「民主主義国家」が一致して対抗する姿勢を明確にした。


日本の外務省によると、G7首脳宣言に「台湾海峡の平和と安定の重要性」が盛り込まれたのは初めて。


バイデン米大統領は閉幕後の会見で、前回のサミットで言及のなかった中国の人権侵害が明確に指摘されたことなどを評価。「満足している」と述べた。専制主義国家と民主主義国家の競争の渦中にいるとの認識を示し、民主主義の価値を示していく覚悟も語った。



宣言では、中国が海洋進出を強める東シナ海と南シナ海の現状についても「深刻な懸念」を示し、「緊張を高める、いかなる一方的な試みにも強く反対する」と名指しは避けながらも中国を強く牽制(けんせい)した。


また、ルールに基づいた国際社会を維持することの重要性を強調。中国に対し、新疆ウイグル自治区や香港において人権と自由を尊重するよう求めた。



また、覇権主義的な行動を強める中国への対応が最大の焦点でしたが、首脳宣言では、幅広い分野で中国への対抗姿勢を鮮明にしました。



中国が世界で展開する経済活動について、「公正で透明性のある運営を損なっている」と批判し、中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗するため、途上国へのインフラ整備支援で連携する新たな構想を立ち上げることが盛り込まれました。


これに加え、中国によるワクチン外交に対抗すべく、世界各国に新型コロナウイルスのワクチン10億回分を、1年以内に提供することも約束しています。


新型ウイルスの起源について、WHO(=世界保健機関)による科学的で透明性のある再調査を求めることも盛り込まれました。


中国の人権問題については、新疆ウイグル自治区や香港などにおいて、「人権の尊重を求める」としましたが、「深い懸念」を表明した先月のG7外相会合での声明に比べ、批判のトーンが弱まっています。



慎重な対応を求めるイタリアやドイツの意見にも配慮したものとみられます。


一方、東京オリンピック・パラリンピックについては、「新型コロナウイルスの克服と世界的な団結の象徴として、安全に開催することへの支持」が盛り込まれました。


菅総理「東京大会をなんとしても成功させなければならない。そういう決意を新たにしました」



日本政府関係者は、東京オリンピックの書きぶりについて、「満額だ」と話していて、G7の支持をテコに、開催への機運を盛り上げたい考えです。


「アメリカ第一主義」のトランプ政権時には不和が目立ったG7ですが、協調路線のバイデン大統領にかわり、「対中国」などで結束をアピールできたようです。

Share:

立憲・石垣のりこ議員に新たな問題が違法な“私的利用”疑惑nori

 過去に元秘書と不倫関係にあったことが発覚した、立憲民主党の石垣のりこ参議院議員(46歳)に、さらなる疑惑が発覚した。



「議員会館にある石垣さんの事務所が、私的な目的で使われていたかもしれないんです」


石垣議員の元支援者、Aさんが事情を打ち明ける。


菅野氏が刊行する雑誌編集部の名刺に「国会事務所」が記載


「石垣さんの当選後、公設第一秘書のBさんから2枚の名刺をもらったんです。


一枚は、石垣さんの秘書としての名刺。もう1枚は、菅野さんの発行する月刊雑誌『ゲゼルシャフト』の名刺でした。Bさんは、菅野さんの雑誌の仕事も兼職していたようです。



その編集部の名刺をよく見てみると、下の方に石垣さんの国会事務所の名前が書かれていて、事務所の電話番号まで記載されていたんです」


菅野完氏(46歳)とは、石垣議員の元私設秘書で、『週刊女性』が石垣議員と不倫関係にあったと報じた男性だ。


確かにAさんが受け取った『ゲゼルシャフト』の名刺を見ると、港区にある編集部の住所の下に、「国会事務所(石垣のりこ事務所内)」と記載されている。


Aさんは、「同じ名刺はBさんのほかに菅野さんや、Bさんの夫で、今も石垣さんの私設秘書を務めている横川圭希さんのものもありましたね」



石垣議員の議員活動と関係のない菅野氏の雑誌の仕事が、国民の血税で運営されている国会の事務所内で行われていた可能性がある──。


「明らかにルール違反」だが、石垣議員・菅野氏の回答は議員会館の使用規則について参議院に問い合わせると、「国会法第132条の2では、『議員の職務の遂行の便に供するため、議員会館を設け、各議員に事務室を提供する』と明記されています。


また参議院先例録564では、『各種団体の事務所又は新聞雑誌の発行所等他の目的に使用することはできない』とあります」



つまり、議員会館の事務所を、議員としての職務以外に使ってはいけないのだ。


元参議院議員の丸山和也弁護士にも見解を尋ねると、「議員会館を議員活動の目的外で使用することは違法で、明らかにルール違反です。名刺に国会事務所を書いていたのはもってのほかでしょう」


これについて石垣事務所に事情を問い合わせると、「お尋ねの名刺や雑誌の制作に石垣は全く関与していません。名刺は、(公設秘書との)兼業届を出した秘書が独自の判断で作成した名刺だと報告を受けています」


菅野氏にも問い合わせると、「雑誌の所在地や編集場所として議員事務所を使用していた実態は全くない。



一部、石垣事務所の電話番号を記載していた名刺の存在も確認しているが、これは兼職届を出して石垣事務所に勤めていた者が利便性の観点から作成したもので、数枚配布した段階で破棄している」


と国会事務所の使用を否定した。しかし、菅野氏が私的な目的で石垣議員の国会事務所を使用していたのは事実だった──。


菅野氏のサロン会員向けライブ配信は、国会事務所内で撮影


前出のAさんによると、「菅野さんの雑誌の定期購読料は月額4500円ほど。日本経済新聞の月額購読料と同額という触れ込みです。これに、菅野さんと交流できるサロンへの参加権もセットでついています。



このサロンでは定期購読者向けに動画配信をしているのですが、その配信を、石垣事務所内で行っていたんです」


過去に公開された動画を確認すると、確かに国会事務所内で撮影されたものが複数確認された。さらに、


Aさんは、「中には、石垣さんが出演しているものもありましたよ。たとえば、2020年4月30日のサロン会員向けライブ配信では、事務所内で2人が共演していました」


石垣議員は菅野氏の雑誌の制作に一切関与していないと返答していたが、実際には、雑誌の特典動画に出演していたのだ。


さらに菅野氏の元支援者Cさんによると、「石垣議員が菅野さんと動画などで共演するのは珍しいことではありません。


過去には、購読料とは別に参加費を取る菅野さんのサロンの集まりに石垣議員をゲストで呼んで、国会報告をしていたほどです」


石垣議員は、秘書である菅野氏のビジネスを様々な面で手助けしていたわけだ。



菅野氏の雑誌が未刊行状態、返金要求には応えず


ちなみに菅野氏の雑誌は、月刊雑誌にもかかわらず、昨年から未刊行状態にあるという。元購読者のDさんによると、「毎月、菅野さんの雑誌の購読料を振り込んでいましたが、月刊雑誌とは名ばかりで、刊行は不定期でした。


これまで39回振り込みをしましたが、実際に雑誌が出たのは9回だけ。かれこれ1年以上、雑誌は出ていません。それで返金の申し出をしたのですが、拒否されました」


毎月刊行される約束の雑誌が出版されていないにもかかわらず、返金にも応じてくれない。Dさんの損害額は、30冊分で、13万円以上に及ぶ。



なぜ返金に応じないのかというと、「菅野さん側からは、“サロンは初回より毎月欠かさず続いており、それを含んだサービス契約。購読料は(菅野氏に対する)贈与のようなものと捉えている”と返答がありましたね」


Dさんの返金要求に菅野氏は一切、応じる気配がないようだ。


Dさんは、「あまりに対応が酷いので、今年3月に返金を求めて訴訟を起こしました。返金しないことについて、ちゃんとした説明をしてほしい」


同様の理由で多くの読者が不満を抱いていたようで、今年7月には複数の元読者らが協力し、集団訴訟を起こす予定だという。


国会事務所の私的使用は、明らかなルール違反だ。石垣議員は国会議員としての自覚を持って行動してほしい。


事例は異なりますが、弁護士は弁護士法上、「複数事務所を設けることはできない」とされており、複数事務所といえるか否かの判断基準の一つとして、「名刺などの記載」があります。名刺に住所が記載されていれば、法律事務所としての外観を備えることとなるため、違法と判断され、懲戒事由になったこともあります。



今回、国会事務所が実際に私的利用されていたのかわかりませんが、仮に私的利用の実態がなくても、名刺に記載されていたこと自体、大きな問題かと思います。

Share:

クレベル・コイケの三角絞めに朝倉未来が失神、「朝倉未来が一度引退も含めて考える」ke

 6月13日、総合格闘技団体「RIZIN」のビッグマッチ『RIZIN 28』が開催され、大注目の大トリは、朝倉未来(トライフォース赤坂)とクレベル・コイケ(ブラジル)が飾った。



強打の未来、柔術のクレベルという対照的な二人の対決は、リング中央から圧力をかけて短いパンチを出しながら徐々に距離を詰める前者に、ローキックを頻繁に繰り出して応戦する後者という構図で進んでいった。

 

勝負が決したのは、第2ラウンドだった。ローキックで未来をコーナーに追い詰めたクレベルは、テイクダウンを奪ってから一気に三角締めで仕留めた。未来はタップしなかったが、腕がだらんと伸びた失神状態に陥ると、見かねたレフェリーがストップをかけた。


リング上で呆然とする未来と歓喜の涙を流すクレベル。両雄の表情が全てを物語るような、文字通りの熱戦だった。



試合後、リング上でクレベルは、「皆さん、今日、どうですか。今日、私すごい嬉しい。メインベントで。一人じゃない、家族、お父さん、お母さん。(涙を流しながら)マルキーニョス、サトシ、ミサキ、サカモト、みんなありがとう。自分のおじいちゃん、コロナで亡くなった。みんな覚えてください。クレベル・コイケ!」と絶叫した。


朝倉は会見場に姿を現し「悔しいですけど、今回試合をやって良かったなと思いました。今後は一度引退も含めて考えてみてって感じですね」と率直な思いを語った。


朝倉のパンチで身体がくの字に曲がるクレベル



対戦したクレベルについては「結果的に強かったなと思います」と称えた。クレベルにパンチをヒットさせた場面もあった朝倉だが「目が死んでなかったので行きすぎると危ないかなと。寝ても大丈夫な強さと、うかつに入れないのが強さだと思う。効いていたのは分かるけど、戦意喪失していなかったです」と振り返った。


フィニッシュになったシーンについては「最後はコーナーポストに押しつけていて、あそこから入ってこないと思ったけど入ってきましたね。ちょっと油断しました。タップするという選択はなかったですね」と極まる位置とは思わなかった場所からの三角締めに驚いたようだった。


東京ドームで試合が出来たことについては「この歴史的な東京ドームの大会、メインで試合ができたことは今後は自分の宝になる」とコメント。「格闘技を始めて、結構な月日が経って10年くらい、アウトサイダーから始めてこんな大舞台にも立てたのですけど、ここで負けた時に格闘技を今後やっていく意味があるのかどうかが自分の中にある。自分の幻想が打ち砕かれたというか、ここまでだったのかと。トップを目指せないとやる意味がないのかなと思うし、格闘技を盛り上げられるなら続けられることもあると思う」と今後については、引退も含めて検討していくとした。


これが試合の進捗状況です


2020年11月の「RIZINフェザー級王座決定戦」で斎藤裕(パラエストラ小岩)に判定で敗れた未来は、斎藤との再戦を希望。大晦日の前戦では、前DEEP王者の弥益ドミネーター聡志を1R KOに下している。


一方の元KSW王者クレベルは、2020年大晦日にRIZINに初参戦。カイル・アグォンから右のオーバーハンドフックでダウンを奪った後 ダースチョークで一本勝ち。さらに、齋藤裕を苦しめた摩嶋一整を相手に2Rに三角絞めを極め、MMA3連勝を飾っている。


ブラジルと日本の国旗のハチマキを巻き、柔術衣で入場のクレベル。マルキーニョス、、鈴木博昭がセコンドにつく。コールに右手を挙げる。


対する朝倉未来はシャドーを見せて、花道を登場。弟・海と堀鉄平がコーナーにつく。コールに両手を挙げる。


1R、サウスポー構えから圧力をかける朝倉。先に右ローはクレベル。左ストレート、右前蹴りで牽制も。詰めてボディロックから引き込むクレベル。腰を抱く朝倉は腕を伸ばさず、かついで離れる。


スタンドで左右を伸ばすクレベル。クレベルタックルに行くも切られる。立ち上がり際に、朝倉が左ストレートを当てるとくの字になったクレベルに左ミドルも! しかし、朝倉も踏み込めず。クレベルは落ち着きを取り戻す。


ダブルレッグからボディロックでリフトしてテイクダウンはクレベル! 引き込むが、朝倉は体を離す。左を振り、前に出るクレベル。朝倉はボディに左フック! しかしすぐにクレベルは蹴りを返し「打って来い」と挑発する。


2R、先に前に出る朝倉。右インローのクレベルは左の蹴りでコーナーに詰めて右ヒジ! さらにボディロックも、脇を差し上げる朝倉。そこに頭を抱いてオーバーフックしたクレベルは引き込んで三角絞め! スペースの少ないコーナー側に落とした朝倉。左腕を引き込んでいるクレベルは右手で朝倉の左足を手繰り、左ヒザ裏に右足を三角で組み、頭を引き付けて絞めると、朝倉の力が抜けて失神! 朝倉は予告通りタップすることなく、マットに沈んだ。

Share:

エリクセンが試合中に倒れる…専門医は「キャリアを終えるかも」er

 デンマーク代表の司令塔であるMFクリスティアン・エリクセンは、現地時間12日に行われたユーロ2020(欧州選手権)・グループリーグB組第1節のフィンランド代表戦で突然ピッチに倒れ、心臓マッサージなどを受ける緊急事態となった。幸い一命を取り留めたが、今後プレーを再開できない可能性も懸念されている。



43分、クリスティアン・エリクセンがスローインのボールを受けにいくと、足元がおぼつかず、そのままピッチへと力なく倒れ込む事態に。突然の出来事に一瞬時が止まったが、すぐに選手たちが気が付き、エリクセンの下へ。ドクターも呼ばれる緊急事態となった。


スタンドの観客も騒然とする中、10分以上の治療がピッチ上で行われ、心臓マッサージなどが施された、その後ストレッチャーで運び出されたエリクセン。


緊急搬送された病院では状態が安定し、最悪の結末は免れ、安堵が走っている。



エリクセンは病院へ救急搬送され、試合は中断。エリクセンが意識を取り戻し、容体が安定したとの情報が入ると、中断からおよそ1時間50分後に試合は再開された。


その後欧州サッカー連盟(UEFA)やデンマークサッカー協会(DBU)が発表したところによれば、エリクセンは精密検査を受けたとのこと。容態は安定していると伝えられている。


エリクセンが所属するインテルのジュゼッペ・マロッタCEOは、意識を取り戻したエリクセン本人からチームメートたちにチャットアプリでのメッセージが届いたことも報告。また、エリクセンが倒れたことは新型コロナウイルスとは無関係だという見解もイタリア『RAI』に語っている。


一方でロンドン・セントジョージズ大学の心臓専門医サンジャイ・シャーマ氏は、エリクセンがプレーを再開できるかどうかは分からないという考えを述べた。同氏はエリクセンがトッテナムに所属していた際の担当医でもあったという。


「彼の命が助かったのは嬉しいが、残念なのは彼がキャリアを終えるかもしれないことだ。彼が再びプロの舞台でサッカーをできるかどうかは何とも言えない。英国ではプレーできないだろう。我々はその点で非常に厳格だ」とシャーマ氏は語り、少なくとも英国内の規定ではプレー再開が認められない可能性が高いという見通しを示している。


シャーマ医師は「彼がピッチに倒れる姿を見て、我々が何か見落としていたのだろうか? と思った。だが(エリクセンがトットナムに加入した2013年以降の)検査結果を見ても、すべて完璧だった。毎年、彼の検査を行ってきたが、19年までの検査結果はまったくのノーマルで、心臓の問題はなかった」と話した。


またボルトンなどでプレーし、自身も12年のFA杯の試合中に心停止でピッチに倒れた経験を持つファブリス・ムアンバ氏(33)は英BBCの取材に対し「(エリクセンが倒れるのを見て)とても恐ろしかった。だがメディカルスタッフは素晴らしい仕事をしたと思う。チームメートが彼を守ろうと集まってきたのも素晴らしかった。エリクセンがこの状況を切り抜けられることを願っています」と話した。


デンマーク代表主将シモン・ケアーの数々の行動


1年越しに開催され、ファンもスタンドで見守った中で起こった悲劇。しかし、この緊急事態でケアーが見せた行動が称賛されている。


最も称賛されているのが、ケアーの最初の行動。エリクセンが倒れた中、気がついた味方が駆け寄る中、ケアーは遅れてきたものの、即座に気道確保の行動に。首を固定し、気を失ったエリクセンが舌を飲み込まないようにした。この行動が、エリクセンの命を救ったとも言われている。


さらに、その後はCPR(Cardio Pulmonary Resuscitation)という心肺蘇生ができる体勢にエリクセンを置き、ドクターが来てすぐ処置に移せるようにしており、この的確な対応に多くの称賛の声が集まった。


キャプテンとしてチームを牽引するケアーだが、さらに素晴らしい対応を見せる。


心肺蘇生が始まると、今度は現場でこの事態を見ており、ショックを受けているエリクセンの妻であるサブリナさんのケアに。カスパー・シュマイケルとともに、ピッチサイドのサブリナさんの下へと行き、落ち着くように声を掛けていた。エリクセンは専門家のドクターの処置に任せ、家族のメンタルケアにまで動いていたのだ。


極め付けはチームメイトに声を掛け、治療を受けるエリクセンの前に壁を作ったこと。ショックが大きいことはケアーも同じだったが、キャプテン以上に1人の人間としての素晴らしい行動は、エリクセンを最悪の事態に招かなかったことに大きく貢献したはずだ。


インテルでエリクセンのチーメイトでもあるイタリア代表MFニコロ・バレッラも自身のインスタグラムのストーリーズで「真のキャプテンであり、本物の男」と称賛。その他、ジャーナリストらも「エリクセンの命を救うことができた」など、SNSを通じて、ケアーの行動を褒め称えた。


サッカー界がデンマーク至宝の回復祈る


処置の間は、この様子を、デンマークの選手たちが取り囲んで人垣で隠し、プライバシーを守った。


緊急事態にピッチまで降りてきたエリクセンの妻サブリナさんを、ケアーとシュマイケルが抱き留めて、フォロー。


ガゼッタ・デロ・スポルトによると、インテルとミラン、同じミラノで暮らすエリクセンとケアーは家族ぐるみの付き合いだという。


担架に乗せられたエリクセンは、フィンランドサポーターが渡したとみられる、フィンランド国旗でガードされるようにしていた。


中断中、誰もいないピッチに向け、スタジアムの両チームのサポーターが呼応するように、「クリスティアン」「エリクセン」と声を合わせてエールを送った。


直後の試合では、インテルの同僚のベルギーFWロメロ・ルカクが、ロシア戦でのゴール後にカメラに向かい「クリス、クリス! 強くいてくれ。愛してるよ」と叫んだ。


デンマークの至宝に対し、所属のインテルは「フォルツア クリス」と、かつて所属したトットナムも「全てのスパーズファミリーが君とともにいる」などとツイート。


同じ欧州選手権に出場しているドイツ代表は「エリクセン、我々はあなたとともにある」と、エリクセンの姿が映った大画面の前で、レーウ監督ら、代表チーム全員の集合写真を撮ってアップした。


欧州の多くのクラブが、エリクセンへのメッセージを発するなど、サッカー界は、エリクセンとともにある。

Share:

ホット動画

注目のビデオ

Popular Posts

ブログ アーカイブ

最近の投稿

ページ